|
 |
|
四季の家工房が施工した住宅や店舗の新築・リフォームをご紹介致します。又、四季の家工房の「家づくりの流れ」もご紹介しておりますので、是非参考にして下さい。 |
 |
|
|
尚、四季の家工房では新築や大規模リフォームなどの大きな工事だけでなく、小さな修繕改修工事や造り付け工事など細かい仕事も請け負っていますので、建築に関する事でしたらなんでもお気軽にご相談下さい。 |
 |
|
|
|
|
 |
|
A様邸(岐阜県山県市) |
|
 |
|
敷地を目いっぱい利用して、「コの字」型に各部屋を配置した平屋です。明るい空間と、中央の中庭(プライバシースペース)を確保してあります。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
Y様邸(岐阜県山県市) |
|
 |
|
築50年の住宅の建て替えです。すべての部屋に光が届くような間取り設計で断熱もしっかり施工して、温かく明るい家に生まれ変わりました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
S様邸(岐阜県関市) |
|
 |
|
ご高齢のお母さんと娘さんが同居する住宅です。お二人の生活のリズムや動線に配慮しつつ、将来の介護をも見据えた設計になっています。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
M様邸(愛知県名古屋市) |
|
 |
|
「高齢者が暮らしやすい家」をコンセプトに、温熱環境や間取りにも配慮した、老夫婦のための「小さな家」です。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
I様邸(愛知県名古屋市) |
|
 |
|
MaHAt(マッハ)システムと言う次世代の省エネ全館空調システムを採用し、気学に基づいた「気」の流れをも採り入れた高気密高断熱住宅です。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
N様邸(岐阜県美濃加茂市) |
|
 |
|
美しい夕日を感じながら、日々の時間の変化を味わえるようにプランニングをした住宅です。家のどこにいても夕日を「感じ」られます。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
F様邸(岐阜県岐阜市) |
|
 |
|
ネオマフォームとダンシーツによる断熱気密施工をした上で、MaHAt(マッハ)システムと言う全館空調を採用した高気密高断熱住宅です。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
I様邸(愛知県半田市) |
|
 |
|
MaHAt(マッハ)システムと言う全館空調を採用し、気学に基づいた「気」の流れも採り入れて設計した家です。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
T様邸(岐阜県岐阜市) |
|
 |
|
建物の中央に玄関を配置し、住宅部分とリラクゼーションスペースを分けました。お施主様の「想い」と、間取りや構造が融合した家です。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
K様邸(岐阜県多治見市) |
|
 |
|
狭い敷地の中でも建物をできるだけコンパクトにまとめ、敷地にゆとりを残すようにしました。階段の収まりにも考慮してあります。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
Y様邸(岐阜県山県市) |
|
 |
|
見えかかりの柱や梁は弁柄で調色した柿渋で塗装し、伝統的な木造住宅のイメージを踏襲しました。どこにいても自然の光を感じる家です。
|
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
T様邸(岐阜県岐阜市) |
|
 |
|
吸放湿性や臭いの吸着に優れた貝殻漆喰で仕上げた木の家です。ヒートポンプ式の床暖房と、暖房対応の無垢フローリングも入れてあります。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
F様邸(岐阜県岐阜市) |
|
 |
|
薪ストーブと通り土間が特徴的な木の家です。薪ストーブの熱がまんべんなく全体に巡るような、空間上の工夫もしてあります。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
T様邸(岐阜県岐阜市) |
|
 |
|
次世代省エネ空調システム「MaHAt(マッハ)システム」を導入した高気密高断熱住宅です。気学に基づいて「気」の流れも採り入れてあります。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
H様邸(愛知県小牧市) |
|
 |
|
ご高齢の方の生活にも配慮した平屋建てです。オープンエリアとプライベートエリアの使い分けを考慮してプランニングしました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
A様邸(岐阜県羽島市) |
|
 |
|
南側に大きな掃き出し窓を並べ、太陽の光をたくさん採り入れると共に、軒と庇を設ける事で夏の直射日光はカットするように配慮しました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
M様邸(愛知県一宮市) |
|
 |
|
細長い敷地を逆手に取って廊下もリビング空間の一部とするなど、奥行き感があり広がりを感じさせるような間取りの工夫をしました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
O様邸(岐阜県加茂郡八百津町) |
|
 |
|
サザエさんのエンディングで一家が駆け込む山荘のような、ハーフティンバー様式の家です。白壁にむき出しの木部がそのまま意匠になっています。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
I様邸(岐阜県関市) |
|
 |
|
住居部分と物置部分を屋根付の広い通り土間で繋いだ2階建て住居です。特殊な条件を考慮しながらプランニングしました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
W様邸(岐阜県岐阜市) |
|
 |
|
リビングとダイニング、そしてキッチンが一空間になった、開放的な吹き抜けを持つ木造住宅です。
壁はチャフウォール(貝殻漆喰)で仕上げました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
K様邸(愛知県名古屋市) |
|
 |
|
吹き抜けとスキップフロアを上手に活用した木造住宅です。スキップフロアによりプライバシーの段階を区切ってあります。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
K様邸(岐阜県土岐市) |
|
 |
|
パン屋さんを併設した木造住宅です。なんとなく「和」のテイストをコンセプトに、東西が隣家と近接している敷地で採光に工夫を凝らしました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
S様邸(岐阜県岐阜市) |
|
 |
|
L字型の形状をした平屋建ての木造住宅です。過去に水害の履歴のある地域のため、基礎を1mの高基礎としました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
W様邸(愛知県丹羽郡扶桑町) |
|
 |
|
定年を控えたご夫婦の建て替えです。「子どもが独立し、定年を控えた夫婦が老後をいかに楽しく過ごせるか」がポイントでした。
|
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
A様邸(岐阜県関市) |
|
 |
|
木造平屋建ての母屋に接続させて、2階建て木造住宅を増築しました。採光の確保が困難な条件でしたが、インナーバルコニーにより解決しました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
C様邸(岐阜県羽島郡笠松町) |
|
 |
|
古民家を意識してデザインした住宅です。天井に竹を使ったり、囲炉裏の自在カギをイメージした照明器具を手造りしたり、遊び心も取り入れました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
T様邸(岐阜県瑞穂市) |
|
 |
|
スキップフロアで2階部分に1mの段差を設けた木造2階建て住宅です。共働きのご夫婦を支援する仕掛けを随所に施しました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
M様邸(岐阜県揖斐郡池田町) |
|
 |
|
外部からの視線を気にしなくてよい立地条件のため、大きな窓を大胆に配置した家です。お施主様自身が施工するセルフビルドも多かった家です。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
W様邸(愛知県犬山市) |
|
 |
|
アマチュア木工家のお施主様と共同作業し、完成させた家です。材料も、実際にお施主様が天竜の山まで赴き、直接仕入れてきました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
W様邸(岐阜県関市) |
|
 |
|
大きな吹抜けと全開できる大型の内障子が特徴の木造2階建て住宅です。お施主様自身が施工するセルフビルドも多かった家です。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
 |
|
S様邸(岐阜県岐阜市) |
|
 |
|
キッチン、リビング、和室の間仕切り壁を撤去して広いLDKの空間とし、キッチンは味わいのあるモザイクタイルでつくりました。
|
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
S様邸(岐阜県山県市) |
|
 |
|
鉄骨造の既設住宅に仏間を設けました。玄関横のピロティ部分を利用して、「仏壇をお祀りする仏間」と「畳のスペース」を作りました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
K様邸(岐阜県山県市) |
|
 |
|
「お年寄りが無理なく快適に一人暮らしする」ことを支援するためのリフォームです。古い家屋でしたので寒さ対策もきちんと施してあります。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
N様邸(岐阜県関市) |
|
 |
|
車庫だった部分に床と壁を造作して、8畳間ほどの寝室を作りました。材料にとことんこだわって「住みやすい環境」にしてあります。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
K様邸(岐阜県岐阜市) |
|
 |
|
明るい室内を作るために様々な工夫をした鉄骨造リフォームです。日々の暮らしを改善させるための工夫も随所に盛り込まれています。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
M様邸(岐阜県養老町) |
|
 |
|
浄化槽から公共下水への切り替えをきっかけとして、キッチン、浴室、トイレをまとめて「水回りリフォーム」しました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
K様邸(岐阜県関市) |
|
 |
|
「厨房のようなキッチン」がコンセプトのキッチンリフォームです。照明の使い分けを上手に利用し、「くつろぐ時間」も確保してあります。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
K様邸(岐阜県関市) |
|
 |
|
要介護のお母様のために手すりを設置した、介護リフォームです。壁の下地に木板を取り付け、その木板に手すりを固定してあります。
|
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
F様邸(岐阜県岐阜市) |
|
 |
|
学習塾様の本棚造り付け工事です。防音も兼ねて壁面いっぱいの本棚を設置しました。賃貸物件なのでビスや金物を使わず固定してあります。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
W様邸(岐阜県岐阜市) |
|
 |
|
駐車スペースの問題点を改善した外構リフォームです。クルマをこすらないようブロックの角部分を一部撤去して、45度に隅取りしました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
S様邸(岐阜県本巣市) |
|
 |
|
ご高齢のご夫婦のお住まいの改修工事です。老老介護がしやすいような工夫を盛り込み、自然豊かな外部との接点を大事にしました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
S様邸(岐阜県山県市) |
|
 |
|
耐久性の高いウリン材を使用した、ウッドデッキのリフォームです。デッキ面積も広くして、バーベキュースペースとしても使えるようにしました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
N様邸(岐阜県関市) |
|
 |
|
キッチンを中心としたリフォームです。間仕切りを壁ごと撤去し、一続きの空間を作り上げました。全体的に明るく開放的な空間になりました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
A様邸(岐阜県山県市) |
|
 |
|
店舗を住居として使えるようにリフォームしました。2階部分にあった生活スペースを1階に作り直すという、大掛かりなリフォームとなりました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
I様邸(岐阜県下呂市) |
|
 |
|
全てを新築のように作り替えるのではなく、古い部分をできるだけ残して新旧の折り合いをつけながら断熱性なども確保したリフォームです。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
S様邸(岐阜県山県市) |
|
 |
|
生活時間のほぼ大半を過ごすエリアのリフォームです。屋根や壁、床を断熱する事によって「寒さ」というバリアを無くすようにしました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
M様邸(愛知県半田市) |
|
 |
|
鉄骨平屋造のレストランを住宅にリフォームしました。ストローベイル(藁)と土壁で仕上げた「藁の家」です。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
H様邸(岐阜県土岐市) |
|
 |
|
古い家の持つ雰囲気を壊さずに、生活に密接している水廻りを中心としてリフォームしました。シンプルで明るく、すっきりとした室内を目指しました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
Y様邸(岐阜県美濃市) |
|
 |
|
生活パターンに変化に合わせたキッチンのリフォームです。3槽の業務用シンクやコンロ台を違和感なく組み入れる事がポイントとなりました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
Y様邸(岐阜県関市) |
|
 |
|
子ども部屋のリフォームです。「狭い空間をいかに利用するか」をポイントとし、原状復帰が可能なように計画致しました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
O様邸(岐阜県関市) |
|
 |
|
鉄筋コンクリート造の集合住宅を家具でリフォームしました。「オリジナル家具の配置による空間創造」がコンセプトです。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
高橋様邸(岐阜県本巣市) |
|
 |
|
築90年の民家のリフォームです。主に水廻りのリフォームでしたが、生活動線や使い勝手はこれまでのライフスタイルを受け継ぐよう配慮しました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
M様邸(岐阜県下呂市) |
|
 |
|
飛騨の古民家のリフォームです。古民家の持つ力強さや清らかさに調和するような、現代の「和」の空間を作り上げました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
I様邸(愛知県稲沢市) |
|
 |
|
木造住宅にテレビラックを造り付けるプチリフォームです。押入れの奥行きを利用し、テレビラック背面も有効活用しています。
|
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
 |
|
cafe こかげ(岐阜県山県市) |
|
 |
|
山県市の武儀川を見おろす一軒家をカフェに改修しました。お庭と清流を借景に、オーナーさんの世界観あふれるお店になりました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
nomad cafe ANONYME(岐阜県関市) |
|
 |
|
飲食店の入るテナントの一部を、お洒落なカフェ(ワーキングカフェ)に改装しました。シンプルで可変的な空間を目指した設計になっています。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
ねっこ園(岐阜県山県市) |
|
 |
|
もともと喫茶店だった鉄筋コンクリート造の建物を改修した小規模認可保育所です。杉材をふんだんに使った木の空間になっています。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
カフェ茶房・宗休(岐阜県関市) |
|
 |
|
卍戒壇巡り(まんじかいだんめぐり)で有名な関の善光寺さんの境内に、宿坊を併設したカフェを作らせていただきました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
カフェ・マビッシュ(岐阜県関市) |
|
 |
|
「オープンエア」な雰囲気を大切に、建物としてはあまり主張しすぎず、おしゃれに見えつつも手作り感を残すように気を配りました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
ミシシッピー(岐阜県美濃加茂市) |
|
 |
|
「トム・ソーヤーの冒険」をテーマにしたカジュアルフレンチレストランです。アーリーアメリカンを基調として、マーク・トゥエインの生家を再現しました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
花の坂井 関口店(岐阜県関市) |
|
 |
|
お花屋さんのリフォームです。お花を作っているオーナー自身が、切り取った1枚の「絵」に見えるように設計しました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
カフェ ささや(岐阜県関市) |
|
 |
|
金型工場をカフェに大リフォームしました。四季の家工房はデザイン面でご協力させて頂き、「素材感のあるお店」として全体をまとめました。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
|
 |
|
藁の家 ストローベイルハウス(フランス) |
|
 |
|
フランスで「藁の家(ストローベイルハウス)」を建てて来ました。四季の家工房の家番外編です。 |
|
>>
詳しくはこちら |
|
|
|
「藁の家」プロジェクトのその後 |
|
 |
|
|
|
|
|