|
 |
|
 |
鉄骨造の既設住宅に仏間を設ける工事です。
もともとは別棟の本宅にお祀りされていた仏壇なのですが、ゆくゆくは建物自体の解体を予定しているため、今回この鉄骨造の新屋に移転するために仏間が必要になりました。 |
|
 |
玄関横のピロティ部分を利用して、「仏壇をお祀りする仏間」と親戚が集まれるちょっとした「畳のスペース」を作りました。 |
|
|
 |
|
|
左上にあるエアコンは、杉材で作った格子で目隠ししました。エアコンの右は神棚です。右側の縦長のスペースが仏壇をお祀りするスペースです。仏壇の寸法に合わせて、通常よりほんの少し広めの間口にしてあります。
地窓から入る明かりは板の間を照らします。地窓の上は6枚扉の収納になっています。収納の天板は飾り棚になっていて、上部のエアコンスペースに組み込んだダウンライトで照らしています。 |
|
|
|
|
仏間の反対側は4枚引き戸の収納です。扉は天井までのサイズにして、全部閉めると壁と同化するように白系の塗装を施しました。収納内の中段棚は桐のスノコになっています。 |
|
|
|
 |
壁はスイス漆喰「カルクウォール」の左官仕上げです。きめ細かい質感は和室にも調和します。 |
|
|
|
四季の家工房の家はライフスタイルに考慮した「あなただけの家」です。
間取りや細部にとことんまでこだわり、あなたと共に造り上げます。
四季の家工房の家にご興味を持ちましたらお気軽に資料をご請求下さい。 |
|
 |
|
|
>> 施工実績一覧に戻る |
|