区画整理に伴う建て替え工事のご依頼をいただきました。当初は2階建てがご要望だったのですが、敷地にもゆとりがあり、高齢者の同居が前提の住宅だったため、平屋建てでご提案したところ採用していただけました。
又、過去に付近の用水路が氾濫した経緯があったので、建て替えにあたっては盛り土をして敷地の高さを調整しました。
そのため道路と建物との高低差が生じましたが、アプローチの動線やスロープを工夫して車イスでも無理なく移動できるようにしました。
又、過去に付近の用水路が氾濫した経緯があったので、建て替えにあたっては盛り土をして敷地の高さを調整しました。
そのため道路と建物との高低差が生じましたが、アプローチの動線やスロープを工夫して車イスでも無理なく移動できるようにしました。
間取り作りの中心になったのは、ご高齢のおばあさんの部屋と内外との関係性です。普段の日中はほとんどお一人になるのでキッチンや食事スペースに近い方が良いのですが、夜は生活の時間帯が違うのである程度の独立性が必要になります。
又、夜中に何度もトイレに起きるため、リビングを通らずに直接トイレに行けるような動線も必要です。当然ながら、廊下や出入り口の幅員も車イスの通行が前提となります。
外部とのつながりについては、近隣のお年寄りと気軽にコミュニケ―ションできるように、おばあさんの部屋の縁側は外部からオープンなエリアに設けました。反面、オープンすぎるのは落ち着かないので、家族で使用するウッドデッキはプライベートなエリアに設けてあります。
普段はおばあさんを含めて3人のご家族での生活ですが、近所に住む孫やひ孫が集まる時には10人以上で使える余裕も必要です。そのため、作業スペースの大きなアイランドキッチンやリビングとつながるウッドデッキなど、ワイワイ楽しめるスペースも充実させてあります。
又、夜中に何度もトイレに起きるため、リビングを通らずに直接トイレに行けるような動線も必要です。当然ながら、廊下や出入り口の幅員も車イスの通行が前提となります。
外部とのつながりについては、近隣のお年寄りと気軽にコミュニケ―ションできるように、おばあさんの部屋の縁側は外部からオープンなエリアに設けました。反面、オープンすぎるのは落ち着かないので、家族で使用するウッドデッキはプライベートなエリアに設けてあります。
普段はおばあさんを含めて3人のご家族での生活ですが、近所に住む孫やひ孫が集まる時には10人以上で使える余裕も必要です。そのため、作業スペースの大きなアイランドキッチンやリビングとつながるウッドデッキなど、ワイワイ楽しめるスペースも充実させてあります。
玄関にはシューズクローゼットと納戸が隣接していますが、腰高の下足入れを設けて横移動の手摺り代わりにもなっています。反対側には縦の手摺りもあって、昇り降りや立ち上がり動作をサポートします。
お出かけ前の身だしなみチェックのための姿見の鏡も付いています。欄間の彫刻は建て替え前の旧宅からの移設です。
お出かけ前の身だしなみチェックのための姿見の鏡も付いています。欄間の彫刻は建て替え前の旧宅からの移設です。
シューズクローゼットの内部です。下足棚は宙に浮かせてありますので、長靴などを下に置くことができます。中央のスペースはゴルフバック置き場です。
郵便受けの取り出し口はシューズクローゼットの中にありますので、雨の日やパジャマ姿でも郵便物や新聞を取り込めて便利です。
郵便受けの取り出し口はシューズクローゼットの中にありますので、雨の日やパジャマ姿でも郵便物や新聞を取り込めて便利です。
おばあさんの部屋です。左手の窓には縁側が付いています。右手の扉をあけると、広縁を通って食事スペースに行ける動線と、広縁越しのウッドデッキとつながります。2枚目の写真は、おばあさんの部屋から広縁超しにウッドデッキを見た所ですが、ウッドデッキには屋根が付いているので雨の日にも使うことができます。
リビングからキッチンにかけては、屋根勾配なりの斜め天井とハイサイド窓が特徴です。明るいパインのフローリングと、チャフウォールの白い壁とで、とても明るい室内になりました。
左手の窓にはウッドデッキがつながります。
左手の窓にはウッドデッキがつながります。
ウッドデッキを西から見たところです。目隠し格子は、座っていれば外からの目線が切れて、立てば外を見ることができる高さにしてあります。
デッキの前の島状の部分は、石を張ったバーベキュースタンドの場所になります。
デッキの前の島状の部分は、石を張ったバーベキュースタンドの場所になります。
四季の家工房の家はライフスタイルに考慮した
「あなただけの家」です。
間取りや細部にとことんまでこだわり、
あなたと共に造り上げます。
四季の家工房の家にご興味を持ちましたら
お気軽に資料をご請求ください。