「とんがり屋根」と「チューダースタイル」がまず最初のご要望でした。外観上もっとも目が行く南面には、規則正しく並べた縦長の上げ下げ窓と木製の飾り柱や格子などをあしらい、この家のテーマを表現しました。
近い将来、道路側に車庫を建て増す予定がありますので、車庫の屋根越しに三角形の屋根が見えるようになると、より「とんがり屋根」が強調されていい感じになると思います。
外壁はそとん壁を使った左官仕上げとし、柱や軒裏などの木部にはウッドロング・エコを塗ってエイジング(古く見える)処理をしました。
雨樋も一般的な塩ビ製の物ではなく金属製のシンプルな丸樋とし、自然素材を主に作った外観のバランスを崩さないようにしました。
内部は、リビングとダイニング、そしてキッチンが一空間になっており、開放的な吹き抜けによって2階のホールに配置した勉強カウンターと繋がっています。この空間の中心には周囲を回遊できるような階段があり、階段によって各空間がやんわりと仕切られています。
壁は明るい白のチャフウォール(貝殻漆喰)で仕上げてありますので、広がりを演出すると共に、照明の負担を軽減して電気代の節約にも寄与しています。
近い将来、道路側に車庫を建て増す予定がありますので、車庫の屋根越しに三角形の屋根が見えるようになると、より「とんがり屋根」が強調されていい感じになると思います。
外壁はそとん壁を使った左官仕上げとし、柱や軒裏などの木部にはウッドロング・エコを塗ってエイジング(古く見える)処理をしました。
雨樋も一般的な塩ビ製の物ではなく金属製のシンプルな丸樋とし、自然素材を主に作った外観のバランスを崩さないようにしました。
内部は、リビングとダイニング、そしてキッチンが一空間になっており、開放的な吹き抜けによって2階のホールに配置した勉強カウンターと繋がっています。この空間の中心には周囲を回遊できるような階段があり、階段によって各空間がやんわりと仕切られています。
壁は明るい白のチャフウォール(貝殻漆喰)で仕上げてありますので、広がりを演出すると共に、照明の負担を軽減して電気代の節約にも寄与しています。
敷地は南北に細長く、奥がとんがった矢じりのような形状をしておりましたので、無駄のない配置と光の入れ方を念頭に置き間取りを作成しました。敷地形状に合わせるために凹凸の多い複雑な平面形状となりましたが、採光や通風の面ではとても良い効果を得ることが出来ました。
又、西隣に建つ3階建ての日陰の影響を受けないように、西側に凹状の中庭を配置し採光や通風、子供の遊び場や物干し等の用途を持たせました。この部分はウッドデッキや目隠しフェンス、それに日除けと雨除けのためのオーニングをつけて、室内と連続したスペースになります。
設備はガスエンジンを用いた発電装置(エコウィル)を設置し、給湯や床暖房を賄うようにしました。車庫を建築した際には屋根に太陽光発電パネルも設置する予定です。設備器具や厨房器具、照明などは全てお施主様がインターネットやアウトレットなどで購入し、コストダウンを図っています。
又、西隣に建つ3階建ての日陰の影響を受けないように、西側に凹状の中庭を配置し採光や通風、子供の遊び場や物干し等の用途を持たせました。この部分はウッドデッキや目隠しフェンス、それに日除けと雨除けのためのオーニングをつけて、室内と連続したスペースになります。
設備はガスエンジンを用いた発電装置(エコウィル)を設置し、給湯や床暖房を賄うようにしました。車庫を建築した際には屋根に太陽光発電パネルも設置する予定です。設備器具や厨房器具、照明などは全てお施主様がインターネットやアウトレットなどで購入し、コストダウンを図っています。
階段のある吹き抜けは各空間をつなげる要になっています。正面の壁位置にはピアノを置く予定です。
手前がダイニングで、右側がキッチン、左側は居間となります。奥のはき出し窓がある部分が、子供のあそびスペース、ウッドデッキへと繋がります。
手前がダイニングで、右側がキッチン、左側は居間となります。奥のはき出し窓がある部分が、子供のあそびスペース、ウッドデッキへと繋がります。
2階のホールからダイニングを見下ろした所です。ダイニングを反対側から見ると、階段下に手洗い場があります。動線の中心に手洗いを配置し、外から帰ってきた時や遊びスペースからダイニングに食事に行く時など、手洗いを生活の中に習慣づけるようにしました。
キッチンはオリジナルです。木製の引き出しキャビネットにステンレスのワークトップをはめてあります。アイランド状のシンクと作業台、コンロ部をそれぞれ独立させ、大勢でキッチンを囲めるような配置になっていますが、日常的に使用する主な作業動線は短く抑えてあります。
キッチンの奥には天井いっぱいまでの大きな4本引きの扉があります。普段は壁と同化していますが、開くと収納になっています。右から2番目の扉を開くと勝手口があります。
キッチンの奥には天井いっぱいまでの大きな4本引きの扉があります。普段は壁と同化していますが、開くと収納になっています。右から2番目の扉を開くと勝手口があります。
子供が小さいうちは家族全員畳の間で眠ります。南北に大きな開口があるので、採光や通風もたくさん取り込めます。押入内部は桐板張りです。布団収納部分には中段も桐スノコとし、さらに壁面にも桐で作ったスノコを取り付けてあります。
洗濯スペースは4枚折れ扉で隠してあります。狭くなりがちな水廻りは、ランマ部分(扉の上の部分)のガラスで天井を連続させて、窮屈なイメージを取り除いています。(万が一の事態に配慮してガラスには飛散防止のフィルムを貼ってあります。)
玄関中央には角を丸めたアイランド状の収納を設け、手前側の玄関部分と奥側のシューズクローゼット部分を柔らかに仕切りました。アイランド収納をちょっと浮かんだようなイメージにしたり、地窓から光を入れたりして、玄関を広く感じさせるような工夫をしてあります。
四季の家工房の家はライフスタイルに考慮した
「あなただけの家」です。
間取りや細部にとことんまでこだわり、
あなたと共に造り上げます。
四季の家工房の家にご興味を持ちましたら
お気軽に資料をご請求ください。